そば粉の保存と管理
日陰で風通しの良い、低湿・低温 (15°C以下)で直置きしないように貯蔵してください。
冷蔵庫での保存はそば粉がカゼをひく(乾燥する)ため、保存されるのであれば開封後なるべく早く消費するようにしてください。
生ものですから長い間放置せず、購入したものから順次使い切りましょう。
臭気の強いものは 近づけないでください。
長期保存にはつなぎ(割り粉)とあらか じめ混ぜ合わせておくことで劣化を防ぎます。
冷凍庫で保存しますと長期保存が可能となりますが、取り出すとそば粉が保有している水分が凍っているため、粉が常温に戻っていく際に結露となって香りと共に損なわれてしまい、 パサついた感触になってきます。そばがきや料理にお使いになる場合には問題ありませんが、そば打ちは困難になります。
当店からのお願い
末吉の越前蕎麦粉は無農薬(一部、有機栽培)の希少な福井県産玄そばのみを原料とし、製造はご注文をいただいてから行います。そのため、15 ℃ を超える環境下で保存されますと約 1 週間以内に小さな虫が発生します( 当社比 )。そばは、米や麦よりも虫が発生しやすく劣化しやすい穀物です。1袋を 2回に分けて続けて打つ場合、 1回目の作業中に面倒でも 2回目のそば粉の保存に手を抜かないでください。次をすぐに打つからといって放置しますとその短時間のうちにそば粉の状態が変化します。
虫が発生した時の対処法・目の細かい篩(ふるい) 50メッシュ以下で虫を篩い捨て、次発しないように周りの環境・衛生面に心がける
・ 虫が発生してすぐなら体に害はありませんが、すぐ使い切ってください
・ 異臭がしたら速やかに処分してください
虫が発生した時の対処法・目の細かい篩(ふるい) 50メッシュ以下で虫を篩い捨て、次発しないように周りの環境・衛生面に心がける
・ 虫が発生してすぐなら体に害はありませんが、すぐ使い切ってください
・ 異臭がしたら速やかに処分してください
当店のそば粉を美味しくお召し上がりいただける期間(上記のような良い条件で保存されたとして)
当店のそば粉を美味しく
お召し上がりいただける期間(上記のような良い条件で保存されたとして)
■ 【3月~5月】 春期 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10日
■ 【6月~8月】 夏期 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7日
■ 【9月~11月】 秋期 <新そば> ・・・・・・・・・・ 10日
■ 【12月~2月】 冬期 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 15日
■ 【3月~5月】 春期 10日
■ 【6月~8月】 夏期 7日
■ 【9月~11月】 秋期 <新そば> 10日
■ 【12月~2月】 冬期 15日
※上記はあくまで当社が考える美味しくお召し上がりいただける期限であり、保存状態が良ければそば粉そのものは 1 ヶ月程度、未開封で低温保管するなら3ヵ月間の保存が可能です。ただし、香りを楽しむならなるべく早めに消費してください。
※賞味期限を経過したそば粉は、香りや味わいが徐々に減少し、水分が少なくなることでそば打ちが困難になってきます。つなぎ粉(割り粉)を多めに配合したり、加水
を多めにして加減してください。
生そばの保存と管理
切り終えた蕎麦をすぐに食べない場合は、放置しないですぐに花粉(打ち粉)を振って全体にまぶした後、密閉できる容器に移し水分を吸収しやすい薄手の布(さらし、手ぬぐい、タオル)をかぶせて霧吹きで上から全体へ湿らせる程度に吹き付けます。
蕎麦と水分の間に布を一枚咬ませ、間接的に水分を与える事で、蕎麦からの水分が奪われにくくなり多少の保存が可能となります。
※霧吹きが無い時は、布を水に浸して固
く絞ったもので結構です。
密閉容器は適度な保湿ができる蓋付きの木箱(桐の生舟等)が最も良いのですが、無い方は市販のタッパーや蓋のある金属容器(ステンレス等)のもので、切ったままの蕎麦を折り込まずそのままの状態で保存できるような長さのもので代用できます。しかし、ステンレス等の金属容器は熱を通しやすいので冷蔵庫に入れると容器が一気に冷え、水分が抜け安くなります。金属製の容器をご使用になる場合は、蕎麦の下にも薄い布を敷いてください。
保存場所は、乾燥しにくく冷えすぎない冷蔵庫の野菜室が好ましいです。
空気に触れると乾燥しますので触れないよう密閉して保存します。
冷凍庫での保存は、一食分ずつ布やキッチンペーパーに取り、ビニール袋で包んで小分け保存します。
食べるときは野菜室でゆっくり解凍させてから茹でてください。
当店からのお願い
・ 蕎麦に直接、霧吹きで水分を吹き付けてしまいますと蕎麦同士くっつきの原因になり、団子状になりますので必ず薄い布を間に挟んでください。
・ 冷凍保存であっても長期保存は乾燥したり、ボリボリと折れる可能性があるので難しいです。
生そばの賞味期限(上記のような良い条件で保存されたとして)
生そばの賞味期限(上記のような良い条件で保存されたとして)
■ 二八そば 【そば粉8割 : つなぎ2割】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 半日~20時間
■ 十割そば 【つなぎを加えず、そば粉のみで打つ】 ・・・・・・・・・・ ・・・・ 3時間~6時間
■ 二八そば 【そば粉8割 : つなぎ2割】
半日~20時間
■ 十割そば 【つなぎを加えず、そば粉のみで打つ】
3時間~6時間
※ 生蕎麦保存は、半日~20時間程度までが限度です。つなぎ粉(割り粉)を加えない十割そばであれば半日以下(3時間~6時間程度)です。
※ 蕎麦を1日ほど保ちたい場合は、そばを打つ時につなぎ粉(割り粉)の割合や加水量をあらかじめやや多めにしたり、塩を1%程度加えると良いでしょう。
※ そばはうどんと違い、打って一晩寝かせた方が美味しくなるということはありません。他の穀物に比べて保有菌数が多いため、時間が経つにつれ変色・異臭・麺切れ
などが起こり食中毒の原因になりますので時間の経過した蕎麦は速やかに廃棄処分してください。
※ 蕎麦は生きています。挽きたて・打ちたて・茹でたての “3たて” を心がけてください。